Blog
 

甚松 40



京都から送られて来た焼酎の話。
 
何でも奄美大島の平成22年の大災害の復興の一助となればということで、京都の酒造関係とは縁もない会社が、奄美大島の特産である黒糖を利した焼酎を製作した。もちろん製作は奄美大島の酒造会社が造っているのだが。それが送られて来た「甚松40」である。京都からはシンプルに「飲んで意見を聞かせて下さい」とあった。
 
私の焼酎のベスト1は時に新潟の知り合いが送ってくれた「越乃寒梅」の焼酎である。「越乃寒梅」は「社長が焼酎が飲みたいから作ってみては」ということで、初手は商品にするつもりは無かったらしいが、当然かなりの数量が出来てしまうわけで、それらを飲んだ人達の評判が良く、いまやレギュラーの商品としてある。「越乃寒梅」のこの焼酎は確か度数が42、3度あるはずで、ほとんどウイスキー並だ。どことなくトロっとしてその度数のキツさがロックでチビチビやると丁度の味わいになって悪くない。
日頃私の好きなハードリカーは、スコットランドやアイルランドのシングルモルトウイスキーである。いろんなシングルモルトがあるが、やはり一番飲むのは「マッカラン」の12年かな。シングルモルトウイスキーの良さは、スコッチウイスキーと違って、誰しも思うだろうがピリッとくる度数の強さを上手く生かしているところである。まさに男の酒という感じである。
 
というわけで、この「甚松40」はひとくち口に含むとその強さがピリッとくる。そしてその後に遠い声、遠い部屋って感じで黒糖の気配がする。何となく度数の強さが際だっていて些かそれが角になっている、それと同時にまぁ金の話だが、越乃寒梅は720mlで6、7千円するはずで、この「甚松40」は5千円程と聞いている。焼酎としては安くない値付けである。それでもこのくらいの度数を持った焼酎となると致し方ないのか。
シングルモルト好きとしては、マッカランの12年は大体3、4千円で手に入る。酒種が違うから比べるのは意味が無いけど、ハードリカーを飲むとなると、やはりシングルモルトに行ってしまう。
「甚松40」の特徴である黒糖テイストというのが馴染めるかどうかが一番の課題だろう。「越乃寒梅」は日本酒の派生として作っていったわけで、米と糀からくる味は日本酒を超ハードにした世界で違和感が無い。故に「甚松40」の黒糖テイストを味として一度飲んだら、どれだけ強くインプリントさせるかというか、クセにさせる何かがもうひと味欲しい気がする。
 
いずれにしても、奄美大島の応援ということでの酒造り、及びビジネス、持続する研鑽をされて、より南の焼酎としての世界が拡がることを願うものです。些か散文的なテイスティングになりましたが、そこは素人、お許しあれ。

コメントを残す

MESSAGE
from Tenmei

PAGE TOP